突然ですが皆さん、学校では「健康チェック」ありますか?毎朝自分のスマホで入力するタイプのものだと、どうしても忘れてしまうときがあります。そんな事故を回避してくれる便利アプリが、今回紹介する「Google ToDo リスト」です。 このアプリを活用するこ…
最近かなり暑く、そして熱くなってきたころかと思います。そんな中、ホタルを見に行ってきました。自宅からそこそこ離れたとある用水路です。 どこかにホタルがいないかと車で10分近く彷徨っていると、やっと蛍に会うことができました。早速カメラを構えて、…
ミスドと言えば、最近「エンゼルフルーツ」が発売されて話題になっています。ですがそれには目もくれず、あるドーナツを手に取りました。 私のオススメ、 https://www.misterdonut.jp/m_menu/donut/drr04.html より 「ストロベリーリング」です。店に入れば…
小松運動公園では、この時期に「バラフェスこまつ」が開催されます。石川県では金沢南総合運動公園のバラが有名ですが、こちらもとても綺麗です。 このバラ園の見どころは、「Vロード」というV字に植えられたバラです。付近はスポーツ施設なので、勝利をつか…
今週のお題「何して遊んだ?」より、今日行ってきた「美川おかえり祭り」について簡単に紹介します。 どんなお祭り? 神輿について 出店について 周りの街並みも見逃せない! 最後に あとがき どんなお祭り? 藤塚(ふじつか)神社の春祭り「おかえり祭り」…
GW、皆さん旅行には行かれましたでしょうか?私は日帰りですが富山県に行ってきました。そこで発見したものこそ、路面電車です。 https://www.chitetsu.co.jp/?page_id=656 よりなんとこの路面電車、1回の乗車でどれだけの距離を走っても料金は最高で210…
みなさん、GWをいかがお過ごしでしょうか。今回は、私が最近食べた「不思議なもの」についてご紹介します。 まずは画像左、魅惑のパフェから。 商品ラインアップ | おいしいきもち!ドンレミー これは、ドンレミーから4月の新商品として発売されたパフェです…
部活帰りでも明るいことが多くなってきたこの頃、月と夕焼けが同時に見られることがあります。それはなかなかに幻想的な風景で、写真に収めたくなります。 しかし一枚の写真にそれらを収めるのは結構難しいです。できたとしても広角すぎるため、写真上月はど…
突然ですがこの春、私の通う学校にも一人一台PCとして、Chromebookが導入されました。まだ半月ほどしか経っていませんが、いろいろと思うところがあったので簡単に紹介します。 とても便利! 結論から言いましょう。とにかく便利で助かっています。というの…
突然ですが、焚き火でホットケーキを焼いてみました。本来考えられない組み合わせだけに、面白いです。どんな感じになるのか、簡単に紹介します。 さあ、焼こう! というわけで、ホットケーキミックスを買ってきて生地を作ったら、焼きましょう! まずはマー…
先日Amazonで、prime try before you buyというサービスを使って靴を購入しました。簡単に言うと、「購入前に無料で試着、返品ができるサービス」です。このサービスはプライム会員限定で、2018年10月より日本で開始されました。どんな感じだったかゆる~く…
デスクが狭い!今週のお題「デスクまわり」で紹介するのは、でかすぎて邪魔なMarantzのHD-DAC1です。 デスクが狭いと、何をするにも不便です。ではなぜこんなにも大きくて邪魔なアンプを置くのか?それはもちろん、 良い音で音楽を聴きたいからです。 私はこ…
日記と言えば、大変、面倒くさいというイメージがあるかと思います。しかし、日々つけることによって得られるメリットはたくさんあります!日記歴2年になる私が、そのメリットをざっくりお伝えします。 メリット1!=「いつどこでなにをしたか」が分かる …
今回紹介するのは、私が5か月使用した「お手軽マウス」です。価格は1900円程で、無線Bluetoothの単四乾電池可動式です。 マウスにはいろいろと種類があります。このマウスのいいところは、なんと言っても「安いのに遅延を感じない無線技術」にあります。Blu…
皆さんこんにちは。3月初旬、そろそろ学年末テストが終わったころではないでしょうか?そんな皆さんに、私のリラックス法をご紹介します。 ズバリ、 「目を閉じてイヤホンを付け、何かを聴く」ことです。しかしポイントがあります。それは、一人かつ暗い空…
突然ですが、皆さんはゲームに音質を求めていますか? 多くの人は、ゲームに対して音質までは求めていないでしょう。私ももちろんそうでした。しかし、オーディオ系について調べていくうちに、私は音質にこだわるようになってきました。 そんな中リサイクル…
今週のお題「冬のスポーツ」ということで、私の趣味であるスキーの魅力をお伝えします。 結論から言って、スキーの魅力、それは雪を楽しめることにあると考えています。雪の楽しみ方はほかにもたくさんあります。しかし、とにかくこれが一番面白いのです! …
メモスタンド。特に気にかけなければガチャガチャでよく見かける程度の物です。こういったスタンド、 「使ってますか?」 多分ほとんどの人は使わないまま放置されているのではないかと思います。かくいう私も、この使い方をするまで一切使ったことがありま…
私は、少し前からMOSという資格試験を受けています。その試験勉強で培ったスキルがちょっとだけ役に立ったので、簡単に紹介します。 そもそもMOSって何? どういう場面で役に立つの? 得られるスキルって? 実際に役に立った話は? 最後に あとがき そもそも…
先日ゲオ宅配レンタルというものを使ってみて、これは便利だ!と感じたので軽く紹介します。 と言いつつ、サービス自体がどんなものなのかは公式サイトにて非常にわかりやすく紹介されていますので、私の意見をまとめてみました。 以下公式サイト➷ rental.ge…
皆さんこんにちは。今回はニトリのアロマディフューザーフォレスト(ヒーリングウッズ)を使ってみましたので、簡単にレビューします。 外装 内容物 香り 最後に あとがき 外装 まず外装です。おしゃれで手に取りたくなるデザインです。香りは説明通りだと5…
皆さんこんにちは。非常食といえば、そこまで美味しいイメージはないかと思います。しかしこのパンは違います。今回は、最近食べたミドリ安全のサバイバルパンⅡをご紹介します。 早速開封! 早速開封してみます・・・ ボォォォォォォォン! とは鳴りませんで…
石川県金沢市末広町に位置する卯辰山公園。金沢の町を気楽に見下ろすなら、見晴らし台、望湖台がおすすめです。ここでは特に夜景を紹介します。 以下、金沢市観光公式サイトからの引用文です。 見晴らし台 浅野川上流の山間部からまちなかまでを見渡すことが…
皆さんこんにちは。今回はこの寒い時期、庭に出没したモズについて自分なりに書いてみます。生態等については調べればたくさん出てきますので、ただの感想です。 見た目だけは普通に可愛い 肉食ではやにえをする 雪と一緒に写せる鳥の一種! 最後に あとがき…
今週のお題「買ってよかった2021」 皆さんこんにちは。ブログでの話題がなかなか見つからないため、お題に挑戦してみます。早速目次です。 CAPTAIN STAG コーヒーミル TIGER コーヒーメーカー G-SQUARE カジュアルモデル フルリムタイプ SONY α6000 WORKMAN …
皆さんこんにちは。今回は雑記系をやってみようと思いまして、私の休日の過ごし方をご紹介します。 午前 起床 朝食 自由時間1 昼食 午後 自由時間2 夕食 お風呂 自由時間3 就寝 最後に 午前 起床 起きるのは大体8時ごろです。平日は7時前には起きるのです…
今やSNS等でたくさんの写真が流れています。その中でも、注目を集められるような写真を撮りたい!と思う人は意外にも多いのではないでしょうか? そこでオススメなのが、α6000です。私は今年6月、このカメラを購入しました。そこから約半年使用したα6000。…
読み込んでいます…